PHYSICAL TRAINERS INSTITUTE OF JAPAN

PTIについて ABOUT

PTIの理念

PTIとは

現場力に磨きをかけるための
超実践型フィジカルトレーナー育成機関

PTIの理念

結果を出す、社会に必要とされる
フィジカルトレーナーを育成する

活動内容

世の中にトレーナーと名の付く職業は数多くある中、PTIではフィジカルトレーナーを「体を強くする専門家」と定義づけています。体を強くするとは、治療がメインではなく、ウォーミングアップ・筋力トレーニング・有酸素運動・ストレッチによって積極的に体を強くし、ダイエットやボディメイク、生活習慣病や怪我の予防・改善、スポーツにおけるパフォーマンスアップなどを実現させるという意味です。
フィジカルトレーナーがそれらのミッションを果たすためには、基本となる知識や技術に加え、クライアントとの信頼関係を構築するためのコミュニケーションスキルや、クライアントのモチベーションを維持するための技術、結果に至るまでの運動プログラムを計画立てて実行していく手法など、学校や資格取得ではカバーしきれない実践的なスキルが不可欠です。
そのような考えに基づき、PTIでは、「フィジカルトレーナーがクライアントに求められる結果を出すための応用力・思考力・コミュニケーション力などの現場力」の習得に特化した超実践型講習会を開催し、資格認定を行っています。

発足の経緯

高齢化が加速する日本社会において、健康的なライフスタイルを求める志向は急速に高まり、フィットネス業界の構造も従来の総合型フィットネスクラブに加え、24時間型ジムやマイクロジム、ピラティス・ヨガなどの小規模スタジオ、メディカルフィットネスなど新たな業態が続々と登場し大きな変貌を遂げ続けています。それに伴い、フィットネス従事者の働き方も急速に多様化してきています。ボディメイクやダイエットを専門とするパーソナルトレーナー以外にも、理学療法士、鍼灸師、柔道整復師、ヨガインストラクター、ピラティストレーナー、アスレチックトレーナー、クラブチーム指導者、体育教師など様々なジャンルの運動指導者が、実際にフィジカルトレーニングの指導に携わるようになってきています。一方で、クライアントからの要望も、高齢化やライフスタイルの変化に伴い、単にやせたい、姿勢を良くしたいなどといったことに留まらず、生活習慣病の予防やフルマラソンチャレンジなど細分化されるようになってきました。そのような状況の中、「必要な技術や知識をどこで習得できるのか教えてほしい」、「資格を取得し働き始めたが、学んだメソッドをどう現場で活かせばいいのか?」、「クライアントとスムーズにコミュニケーションをとり、信頼関係を築くにはどうすればいいのか?」「セッションが思うように継続せず収入が安定しない」、「常に新規顧客の獲得に躍起にならざるを得ない」などといった、現場で直面する悩みの声が、次第に多く聞かれるようになってきました。そういった様々な指導現場における悩みを解決すべく、当協会では「フィジカルトレーナーがクライアントに求められる結果を出すための応用力・思考力・コミュニケーション力などの現場力」の習得に特化した講習会を開催し、資格認定を行うに至りました。

社会に求められるトレーナーとは?
講習会を経てどうなれるのか

  • 糖尿病や高血圧などの生活習慣病、肩こり・腰痛・膝痛などの予防・改善など、今後加速していく高齢化社会において増していくニーズに対し、安全かつ確実に成果を上げていくことができるようになる。
  • クライアントとのスムーズなコミュニケーション方法や信頼関係の構築の仕方、人格心理学や交流分析論などに基づいたクライアントのモチベーションを維持させるテクニックなどが身に付き、パーソナルセッションの継続率が安定する。
  • ランニングやゴルフなど競技によって異なるトレーニングに関する考え方が身に付き、競技パフォーマンスアップを目的とするクライアントのあらゆるニーズに即したメニューを組立て、実施していくことができるようになる。
  • 高度なペアストレッチ技術、ニーズに即した体幹トレーニング、TABATAトレーニング、レイヤートレーニングなど、使える実践的な技術を理論背景と共に身に付けることができる。それにより、セッションの幅が広がり、顧客獲得や継続率の安定などを図ることができる。
  • ストレスについての理解が深まり、心因性の腰痛、睡眠障害や摂食障害などに対するアプローチ法なども身に付けることができる。また、食欲のメカニズムやコントロール法について知ることで、従来のダイエット指導により厚みを持たせることができる。

ページトップへ